2021年06月03日
H&K G3 MC51 #00
ほぼ9年放置して、しれっと更新。
「M870 MCS」についてはマルイから商品化されたので急速に作る気が萎えました。
今もバラバラのまま、ひっそりと納戸で佇んでいます、ごめんなさい。
最近になって友人からサバゲに誘われたり、とあるイラストの銃が気になったりで地味に再開した次第です。
備忘録を兼ねてこちらに書かせていただきます。
再開のきっかけになったイラストですが、どこのどなたの作品かも分からないので銃以外は ぼかしますが

インスタ見てたら流れてきたイラストで海外の方の作品だったような。。。
PSロゴとかAKIRAっぽいカプセルとかNARUTOっぽいお札とか ジャパンカルチャーが混ざったストリート系と言いましょうか、カッコイイ。
これを再現!とまではいかなくても近い感じのを作れたらなぁと。
知識が無いのでベースの銃がなんなのかも分からない状態からスタート。
マルイHPの製品カタログから近いカタチのG3シリーズに辿り着き、電動スタンダードMC51を買いました。

東京マルイ G3 SHORTY MC51 中古
1マガジン試射して満足したので、いざ分解。
「M870 MCS」についてはマルイから商品化されたので急速に作る気が萎えました。
今もバラバラのまま、ひっそりと納戸で佇んでいます、ごめんなさい。
最近になって友人からサバゲに誘われたり、とあるイラストの銃が気になったりで地味に再開した次第です。
備忘録を兼ねてこちらに書かせていただきます。
再開のきっかけになったイラストですが、どこのどなたの作品かも分からないので銃以外は ぼかしますが

インスタ見てたら流れてきたイラストで海外の方の作品だったような。。。
PSロゴとかAKIRAっぽいカプセルとかNARUTOっぽいお札とか ジャパンカルチャーが混ざったストリート系と言いましょうか、カッコイイ。
これを再現!とまではいかなくても近い感じのを作れたらなぁと。
知識が無いのでベースの銃がなんなのかも分からない状態からスタート。
マルイHPの製品カタログから近いカタチのG3シリーズに辿り着き、電動スタンダードMC51を買いました。

東京マルイ G3 SHORTY MC51 中古
1マガジン試射して満足したので、いざ分解。
Posted by FDL0417 at 11:04│Comments(0)
│ ・G3 MC51